2011年04月21日

食育

おととい、保育園で食育について

先生方が劇を通して子供達に教えた模様


去年は訳分からなかったようだけど

今年はちょいと違った


夕食つくりがあんまさくなった私

帰りがけたっぺぇの大好きなマックが目に止まり

私が

『マック行くかー』

って言うと


いや!
(゚ロ゚*)ノ


とまさかの一言


何でか聞くと

『T先生(♂)がニンジンさんパクッしてた』

『〇~〇~もニンジンさんパクッしたい』

って。


ということで重い腰をあげて

人参しりしり~作ったさぁ

生野菜も食べてたし

私のやる気も出させてくれたし(笑)


食育劇、効果テキメンだ

食育



飲食業のお義母さんやオジサンたち。

土日は多忙なため今日がシーミー


今帰仁まで行ってくるぞー
(たっぺぇは保育園でーす)



同じカテゴリー(2才・・・。)の記事
ブーム
ブーム(2012-03-14 08:30)

ガスト
ガスト(2012-03-10 08:41)

A型
A型(2012-03-06 21:50)

あれ?
あれ?(2012-03-05 08:20)

根夢とぴな。
根夢とぴな。(2012-03-02 07:00)


Posted by やーねー at 07:53│Comments(5)2才・・・。
この記事へのコメント
たっぺー、えらい~。野菜いっぱい食べれよ~
うちのおばさんも『食事は薬』って言ってる。こっちに来て野菜不足に
なるとイライラしてきて、野菜炒めとか煮物とか食べるとほっとするの。
日本人はやっぱり農耕民族だなって実感するよ。逆にだんなは肉を
毎日食べないとごはん食べた気がしないっていう。下品な狩猟民族だぜ、まったく。
Posted by 伊芸さん。 at 2011年04月21日 11:59
シーミー、今帰仁なの〜?
私の母方も今帰仁だよ
息子の風邪悪化で行けなかったけど…。
墓から電話かかってきて、電話口でウートートーしたさー

食育って聞くとドキッとするよ
あんまり出来てないなぁ
Posted by ひろくわ at 2011年04月21日 20:57
◆伊芸さん。◆

げっ下品だなんて
ちょ、ちょいちょい伊芸さん。
アメリカぁと日本人の習慣が違うんですねぇ
それは、そうと
伊芸さん!!
夢のマイホーム購入オメデトウございますぅ
写メみてびっくらこきました
可愛い感じで^^
いいなぁマイホーム
落ち着いたらまた中の様子もメールしてくださいねー^^


◆ひろくわサン◆

そうです今帰仁ですよー
トンネルも2つ通ります
1つは乙羽トンネルと書いてあったような・・・

息子サン大丈夫ですかー
単なる風邪?!
おお電話口でウートートー
考えましたねー
うちらはヒラウコーを人数分立てたくらいですね

食育私は全然です
幸いたっぺぇ今のトコ好き嫌い少ないので
親が頑張らなければと思う今日この頃です
息子サンも好き嫌いないイメージがありますね
クックパッド参考にお互い頑張りましょーね
まぁ、ひろくわサンは
少なくとも私よりは出来てますね、絶対^^
Posted by やーねーやーねー at 2011年04月21日 23:10
トンネル2つ通るのも一緒よー
“平敷”って場所で、ダチョウ牧場の近くだよ
Posted by ひろくわ at 2011年04月22日 07:40
◆ひろくわサン◆

おおー!!
ダチョウ牧場ー!近いですよー
それをもうちょっと過ぎたくらいに
兼次小学校があるんですけど
それを越えたくらいにあります
びっくりです
すごい偶然♪ヽ(*´∀`)ノ
Posted by やーねー at 2011年04月23日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。