2011年11月13日
昼寝しすぎ
昼の小学校さんぽの帰り
昼寝をしたたっぺぇ
1時間ほど長く寝てた
起きたら、それはそれはエンジン全開
マブヤーになったり、ハルサー・アイになったり・・・
ドタバタドタバタ
ダンナが居て良かったよぉ
相手になるの交代できたから・・・。
でも今週からまた夜勤が始まるダンナは、
夕飯食べて19:30に寝た
(23:00には出るからね~)
体力使う相手したくなーーーいって時は
やっぱコレだねぇ
おさかなつり~
しーーに静か・・・^^

姿勢だけ見たら将棋サァ~だな
コレ買って結構経つけど、
毎日させてないから、飽きずにやっとりやす

そしてお風呂浴びたあとは
宮古ロケだったマブヤー見て
(クイチャーお気に入り)
昼寝をしたたっぺぇ
1時間ほど長く寝てた
起きたら、それはそれはエンジン全開
マブヤーになったり、ハルサー・アイになったり・・・
ドタバタドタバタ

ダンナが居て良かったよぉ
相手になるの交代できたから・・・。
でも今週からまた夜勤が始まるダンナは、
夕飯食べて19:30に寝た
(23:00には出るからね~)
体力使う相手したくなーーーいって時は
やっぱコレだねぇ
おさかなつり~
しーーに静か・・・^^

姿勢だけ見たら将棋サァ~だな
コレ買って結構経つけど、
毎日させてないから、飽きずにやっとりやす

そしてお風呂浴びたあとは
宮古ロケだったマブヤー見て
(クイチャーお気に入り)

さっき寝た
1時間多く昼寝しても就寝時間は同じみたい
さー、明日からまた仕事がんばろー

Posted by やーねー at 21:59│Comments(5)
│2才・・・。
この記事へのコメント
小学校のお散歩も楽しそうですね~☆
動いた後にお昼寝してくれるの羨ましいです!
家でマブヤーごっことハルサーアイごっこ(笑)
土曜日に初めてハルサーアイ見たんですけど、
ナーベーラーを生で食べてるのを見て
子供がうぇーって言ってました^^;
たっぺぇくん理解してるってすごいですね~!
家の子は ?でした^^;
来週も見せようと思います~!
動いた後にお昼寝してくれるの羨ましいです!
家でマブヤーごっことハルサーアイごっこ(笑)
土曜日に初めてハルサーアイ見たんですけど、
ナーベーラーを生で食べてるのを見て
子供がうぇーって言ってました^^;
たっぺぇくん理解してるってすごいですね~!
家の子は ?でした^^;
来週も見せようと思います~!
Posted by ぴな。
at 2011年11月14日 17:30

◆ぴな。サン◆
たまには良いですよ~母校巡り
あれ?ぴな。サンちの息子ちゃんはお昼寝やらないですか?
ちびちゃんくらいなら眠りそうだけど^^;
ハルサーエイカー、たっぺぇは内容はおそらく理解してないですよー
べらべらナーベーラーのマシンガントークとか、
ドブーとチリーのボケと突っ込みのテンポとかが好きなだけのような気が・・・
あ~!私も生で食べるとこは「うぇ~」って思った^^
・・・って言ってるそばからたっぺぇは今日も見てます
今は先々週の^^;
たまには良いですよ~母校巡り
あれ?ぴな。サンちの息子ちゃんはお昼寝やらないですか?
ちびちゃんくらいなら眠りそうだけど^^;
ハルサーエイカー、たっぺぇは内容はおそらく理解してないですよー
べらべらナーベーラーのマシンガントークとか、
ドブーとチリーのボケと突っ込みのテンポとかが好きなだけのような気が・・・
あ~!私も生で食べるとこは「うぇ~」って思った^^
・・・って言ってるそばからたっぺぇは今日も見てます
今は先々週の^^;
Posted by やーねー at 2011年11月14日 20:09
羨ましいです。
うちは毎日夜中2時にしか寝ません…。
この間は朝6時半に起きて
1時から1時間半昼寝したのに
寝たの2時…。
毎日バトルです。
運動が足りないんですかね?
すごい元気に暴れまわってると思うんですけど。
寝ないのとオムツが取れないのが
現在、すごい悩みです…。
うちは毎日夜中2時にしか寝ません…。
この間は朝6時半に起きて
1時から1時間半昼寝したのに
寝たの2時…。
毎日バトルです。
運動が足りないんですかね?
すごい元気に暴れまわってると思うんですけど。
寝ないのとオムツが取れないのが
現在、すごい悩みです…。
Posted by ゆっぴー at 2011年11月15日 23:13
◆ゆっぴーサン◆
2時?!
それはちょっと・・・
元気に暴れまわるのは家でですか?
家の運動量には限界があると思いますよ
公園や、支援センターなどでのびのびと・・・
(・・・あれ?これ前にも言いました?)
オムツもまだ2才半で取れない子は沢山居ると思います
トレーニングしながら徐々にでいいかなと。
私も1人しか育ててないので
すぐ、保育園に入れたほうが同世代の子から学ぶものがあるのにって
思ってしまうんですよねぇ^^;
子育てベテランさーん、誰か良きアドバイスないですかね~
2時?!
それはちょっと・・・
元気に暴れまわるのは家でですか?
家の運動量には限界があると思いますよ
公園や、支援センターなどでのびのびと・・・
(・・・あれ?これ前にも言いました?)
オムツもまだ2才半で取れない子は沢山居ると思います
トレーニングしながら徐々にでいいかなと。
私も1人しか育ててないので
すぐ、保育園に入れたほうが同世代の子から学ぶものがあるのにって
思ってしまうんですよねぇ^^;
子育てベテランさーん、誰か良きアドバイスないですかね~
Posted by やーねー at 2011年11月16日 01:15
午前と午後2回は1時間くらい公園へ。
あと、買い物でショッピングセンターとか。
家でももちろん暴れてます(笑)
保育園は探してるんですけど
認可はもちろん認可外もいっぱいで
どうしようもない状況です…(涙)
ドライブに連れて行けば寝るんですけど
さすがにずっと続けるわけにもいかず
寝るまでバトルしてるんです。
昼寝は未だにドライブで…。
この辺りは遊具のある公園は極端に少ないし
支援センターはめっちゃ放任だし
子育てに関しては、なじめずにいます…。
あと、買い物でショッピングセンターとか。
家でももちろん暴れてます(笑)
保育園は探してるんですけど
認可はもちろん認可外もいっぱいで
どうしようもない状況です…(涙)
ドライブに連れて行けば寝るんですけど
さすがにずっと続けるわけにもいかず
寝るまでバトルしてるんです。
昼寝は未だにドライブで…。
この辺りは遊具のある公園は極端に少ないし
支援センターはめっちゃ放任だし
子育てに関しては、なじめずにいます…。
Posted by ゆっぴー at 2011年11月16日 09:43