てぃーだブログ › たっぺぇの成長日記 › モノ › ひらがな

2012年07月29日

ひらがな

久々オークション活用〜


ひらがな練習教材


今日届いたよ

ひらがな



落札金額370円ハート


安かったから買ってもうたベー


ひらがななんて学校で教える時でいいさぁ
って思うんだけどねー

周りはどんどん教えてるから
そろそろ名前くらいは知ってたほうがいいのかな


電池入れてないからまだ動作確認してない

でぃ〜〜、
音鳴らなかったりしてぇ


とりあえずたっぺぇは
プチプチに夢中

ひらがな


たっぺぇ寝たら私が遊んでみようっと



でぃ〜〜
やっぱり音鳴らなかったりしてぇ


タグ :3才4ヵ月

同じカテゴリー(モノ)の記事
ランドセル
ランドセル(2014-12-14 16:24)

買い替え。
買い替え。(2014-07-26 21:53)

『謎』な話。。。
『謎』な話。。。(2014-06-28 09:14)

ピック作り。
ピック作り。(2014-06-25 07:30)

おばぁタイムス
おばぁタイムス(2014-06-19 23:02)


Posted by やーねー at 21:20│Comments(12)モノ
この記事へのコメント
はいー?!?!
370円ですかー!!
我が家にもありますけど確か2000円以上しましたよー
音はなりましたでしょーか^^;
やーねーサンいつも思うんですけど
安いの探し上手ですねー
前の麦わら帽子の10円もびっくりしました(^O^)♪
Posted by minまま at 2012年07月30日 08:02
安っΣ(゚ロ゚;)

どうやって見つけるの?すごいねぇ~☆

あんなに小さかったたっぺぇが、もう「ひらがな」の教材で遊ぶ年齢になったんだね♪
たっぺぇは、パズルとか絵本とか頭使う系の遊びも好きそうだし、早く覚えるんじゃない?

カイの失敗例を一つ・・・
カイはゲームで勝手に「ひらがな&カタカナ」を覚えたので、書き順が最悪でした(T_T)
下から上に書く時もあり、小学校前に直すのが大変だったさ~(-_-;)

適当に育てた結果です。
Posted by 便すまママ at 2012年07月30日 08:07
たっぺぇくんもぉ平仮名勉強えらいですねぇ〜(*´д`*)

吸収早そうですよね☆
Posted by ちころ at 2012年07月30日 10:15
音鳴った?
Posted by キャプテン.k at 2012年07月30日 10:25
370円~!!!激安じゃないですか♪
ウチも去年のお誕生日に↑こーいうの買おうか迷ったんですが、
パパの反対で買わず‥
でもアリンコチャンは100均の五十音表で覚えましたよ☆

たっぺぇ君はホント集中力もあるからアッという間に覚えそうですね♪
Posted by アリンコママ at 2012年07月30日 14:23
◆minままサン◆

一応「新品」じゃなくて「新品同様」なんですが
2、3回だけ使ったけど
子供が興味を持たなかったらしいです(^_^;)
音、鳴った(^O^)
問題が出されて
「分かったら押してね」みたいな事言ったら
「はーい」
とか言ってとりあえず今は楽しそうにやってます

西松屋の10円の帽子は私がというより
たっぺぇが選んで持ってきたんですけどね
Posted by やーねー at 2012年07月30日 14:45
◆便すまママサン◆

ほんとは「かるた」を探してたんですが
たまたま見つけてって感じだよ
かるたも、昔からあるレトロな五十音の表もまだ欲しいんだけどね

書き順!
慣れて来たらそれも一応やらんとだめかぁ
Posted by やーねー at 2012年07月30日 14:49
◆ちころサン◆

うーん
どうだろ〜
まだ質問ぜめな日々だよ
吸収するまでにはほど遠い(^_^;)
Posted by やーねー at 2012年07月30日 14:50
◆キャプテン.kサン◆

鳴った!鳴った!

…今のところね(^_^;)
【り】がさー
たっぺぇはあんまり聞き取りにくいみたいで
「かぁちゃん、【んり】って何ね?」
とか聞いてくるさぁ
(^O^)
Posted by やーねー at 2012年07月30日 16:08
◆アリンコママサン◆

私も定価なら買わないかも
五十音表ねぇ!
私も欲しい
あれ、そーいえばアリンコママサン切ってからラミネートまでしてかるた作ってたよね

上等つみきも持ってなかった?
前blogでアリンコチャンが一生懸命並べてるのみたよーな…
やっぱり覚えさせたほうがいいのかねぇ
幼稚園ともなるとひらがな分かる前提で授業進めるのかしら
Posted by やーねー at 2012年07月30日 16:21
2度目のコメントです(ノ∀`笑))

そうそう!五十音表を切り抜いてかるた作りましたよ~☆
今でもたまに遊んでます。
(だいぶ頻度は減りましたが‥)
つみきも!!
あれはお義母さんからのプレゼントです。
たしか‥1歳のお誕生日だったかな(笑)
ずーっと使ってなかったんですが、
去年から出してきて使ってますね~☆

幼稚園ってどうなんでしょうね…
読めるようにはなってたほうがいいのかな‥
アリンコチャンのクラスのお友達は公文に通ってる子もいますよー!!!
色々悩みどころですね…
Posted by アリンコママアリンコママ at 2012年07月30日 17:06
◆アリンコママサン◆

おもちゃねー
もう使わないかと思って促すと
結構また使い始めたりするよねー

今日担任の先生とも話したんだけど
読めないより、読めるほうがいいし
本人も読めたら楽しみが増えるはずって。
上のクラスは公文とか行ってる子も居るって行ってたなぁ
私も昔行ってたなぁ公文
そろばんも

どっちかといったらそろばんに行ってほしいかな
でも掛け算九九とか出来るからって
小学校で、先生が「ゆっくり言ってみましょー」
とか言ってるのに
高速で九九言う子とかにはなって欲しくないなぁ
出来ない子をけなすような子にもなってほしくないねぇ

あーなんか考えたら今より
小学校行ったら子育てむずかしそー^^;
Posted by やーねーやーねー at 2012年07月30日 20:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。