てぃーだブログ › たっぺぇの成長日記 › 3才・・・。 › 3才半健診って・・・

2012年09月24日

3才半健診って・・・

昨日で3才6ヵ月になったたっぺぇ。

3才半健診の通知が来た
10/11(木)。やっぱり平日なのねぇ・・・タラ〜

目と耳の検査もあるんだねー
って思ったら自宅で検査してって。

3才半健診って・・・




やってみたんだけど
私の説明がヘタクソなのか、
たっぺぇにルールを教えるのが一苦労汗


視力のCの開いてるほう教えてって言ったら
両目で見るし・・・
近づいてきて指差すし・・・


何回か説明してやっと理解したみたい

3才半健診って・・・




私は初めて見たなぁ・・・

こんなして答える人。

3才半健診って・・・



私が笑ったら

「何?下じゃなかった?」って。

いやいや、あってます
(;´∀`)


続いて耳。

名称を私が言ってたっぺぇが答える

3才半健診って・・・




最初普通の声でテストして
その後小声で言っても聞こえるかのテスト

これも一応大丈夫

3才半健診って・・・




みんなちゃんとやってるのかしら??

終わった後たっぺぇニヤニヤしてる


「何?」って聞いたら


「母ちゃん小さい声だせるんだなーって思って」

って。


`Д´*)ノ出せるわ!


タグ :3才6ヵ月

同じカテゴリー(3才・・・。)の記事
飾り付け
飾り付け(2013-03-21 22:42)

公園へ
公園へ(2013-03-20 12:01)

園のお誕生日会
園のお誕生日会(2013-03-14 20:21)

パズル追加です
パズル追加です(2013-03-11 17:16)

ブームは数字
ブームは数字(2013-03-09 18:16)

ジミーちゃん並み?
ジミーちゃん並み?(2013-03-07 07:30)


Posted by やーねー at 18:44│Comments(10)3才・・・。
この記事へのコメント
お疲れ~o(^o^)o

たっぺぇ君。
ウケル~!!

「小さい声出せるんだね…」子供ながら

にいつもマガーアビー??

って言うけど…
私も人の事言えないけど・・・
子供って人数が多くなると、
つねにマガーアビーするのさ~!


眼と耳は、今は家でやるんだね!!

目ーの練習は、笑ってしまった!!
Posted by 四匹のコブタ at 2012年09月24日 19:55
えーーっ?!!!!
自宅で検査・・( ̄▽ ̄;)?!
しかも、目と耳・・
来年の参考になりました('';)

たっぺえ君、バッチリですね♪
こういう検診、日曜には無理なんですかねー・・平日は厳しいですよね。

やーねーさん、
いつも大声なんですか(笑)?
自分は今日、
柊とお風呂入った時に
洗顔中の泡だらけの顔見せて
『可愛い?』って聞いたら
『かわいー!』って柊が答えた後に
小さな声で

『こわーい』って言われましたよ・・
正直に答えたら怒られると思ったんですかね(´-ω-`)?
Posted by のむりえ at 2012年09月24日 20:37
◆四匹のコブタサン◆

ほぼ毎日(特に朝の準備)ひっちぃマギーアビーしてるからねー
そうそう、今は自宅でやるのよー
「C」のマークをハサミで切ってからさぁ
結構めんどいねー
私もたっぺぇと交代したけど見えんかった
子供はサンコン並みに視力いいのかねー

居ないよねーあんな答えかたするの
本人はマジメに答えたつもりみたい


◆のむりえサン◆

沖縄市は3才半だけど市町村によっては
3才ちょっきしから通知が来たりするみたいねー
他の市町村も視力・聴力はあったみたい
んで、すんなり出来たらしい・・・^^;
一応検査したあと、アンケートみたいなの記入するんだけど
今はむずかしい・遊んで集中しない・目をかくすの嫌がる
とか項目もあったから出来ない子も居るんだはず

そうよーひっちぃ怒鳴ってるからw
「あーしなさい!」「こーしなさい!」
ガミガミ言うのは母親の仕事
いざというときに喝!入れるのはダンナの仕事ですわ~

あはは~柊君も社交辞令やお世辞身についてきてるねー
「このやろー・・・」って思うと同時に面白くて笑えるよねー
Posted by やーねー at 2012年09月24日 22:12
もう3歳半検診なんだね~
ドンドン成長するたっぺぇを見てるのが楽しいさぁ~♪
うちの子達は、もう急成長はしないからつまらん。

眼科検診、素敵な答え方ね゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
自宅で検査するんだぁ。ちょっと面倒だね(・。・;
Posted by 便すまママ便すまママ at 2012年09月25日 08:35
自宅でやってって・・・ww

そうだよね~検診とか集団でやる予防注射とかって平日なんだよね~(~_~;)
しょうがないけどさ。。
でもさ、平日なのに両親そろっている家族多くない??
え??仕事は??っていつも思うさぁ~。(特に若い夫婦に多し)
Posted by あわや☆あわや☆ at 2012年09月25日 09:11
お疲れ様です~☆
たっぺぇくん3歳半検診10月ですか^^b

うちのちびは4月生まれなので
終わったんですけど、
目の検査と耳の検査
私も説明しても理解してくれず^^;

お兄ちゃんが見本でやってみせたら
「あーわかった!」ってやってました(笑)

楽しみですね!

当日は四角の積み木を使って、市の職員さんが
積み立てたのと同じ形作ってーとかあるので
楽しみですね☆

やーねーさん声大きい方でした?^m^
いつも優しく言い聞かせてる感じ~でしたけど(笑)
Posted by ぴな。 at 2012年09月25日 09:40
もぉ~たっぺぇ君…最高です♪

動きから…会話から…
ウケまくりです(^-^)

自宅で親がやるんですねー
参考になりますー♪

私…小さい声だせるかなっ。笑っ。
Posted by ひろや&ふみや母 at 2012年09月25日 11:55
◆便すまママサン◆

成長おっそ
って思ってたんだけど“3才半”って聞いたら
早い気がするねぇ・・・^^;

えぇぇ、なんでぇ、便すまサンちの子供も
まだまだ成長するでしょー
どんなレディーとメーンになるかね♪

検査ねぇ・・・ちょっとめんどいけど
これくらいは親がしてもいっかねぇ~



◆あわや☆サン◆

そうなんだよねぇ
働いてる人としては休みの日にやって欲しいんだけど
市の職員や病院の先生とかにしてみれば
平日がいいのかねぇ・・・

両方の親が揃って・・・
言われてみればそうかもー
仕事してないのかねー
いやっ、ダンナさんも休みが取りやすい環境なのか
夜のお仕事とか・・・
人の家庭はよく分からんなぁ^^;
そういえば小さい頃の健診はおかぁも付き添いさせてたなぁ・・・
何かと1人では大変だったから。
今は1人でも大丈夫だからねー荷物も少ないし
そう考えたらかなり楽になったよなぁ・・・



◆ぴな。サン◆

あ、そっか。
一緒じゃないのねー
たっぺぇが受けるときはほとんど下の学年の子達と一緒になるんだなぁ
早生まれってややこしいわぁ^^
説明理解できなかったかぁ(笑)
私も一応やってみせたんだけどなぁ・・・
はぁ?じらーされた。

お兄ちゃんのお手本、たっぺぇにも使いたかったさぁ♪
だからよー積み木もあるってねー
出来るか分からんけど、楽しみさぁ

優しく言い聞かせてる?
私が?
それ・・・私^^;?
多分にりてるか、怒る前の1回目の注意の時じゃないのかねー
デカイよー私
自分でも思うw



◆ひろや&ふみや母サン◆

べらべらしゃべるようになってから
意表つく行動・言動に「なんじゃそりゃー」って笑ってしまう時があるさぁ
一時期ドモリがひどくて悩んでたのがウソのよう

そうそう、沖縄市は一応親がやるよー
出来ない子は当日やらされるみたいだけど。

小さい声出せるよ
私も出せるからw
でも、子供♂2匹・・・大変だ@@;w
Posted by やーねー at 2012年09月25日 20:31
小さい声出せるんだね…には一人でウケてしまいました(笑)

私も来月の健診までには…と、やってみたんですが…

「Cはこんなじゃないよ~反対だよ~もぉぉ~(怒)
ぶっぶー、残念でしたー。間違いでーす。」

の繰り返しで先に進めません…
Posted by ゆっぴー at 2012年10月25日 16:54
◆ゆっぴーサン◆

ゆっぴーサンたちも市町村も
視力はおうちでやるんですねー
まっおうちで出来なくても当日係りの人と一緒にも
できますからねー

「Cを答えるんじゃないんですぅ。ぶっぶー。残念でした。間違いでーす
開いてるトコがどこが答えるんですぅ」
って言ったら・・・怒りますかね^^;
Posted by やーねー at 2012年10月25日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。