2013年05月18日
参観日
今日は保育参観日だったさぁ
最初はたっぺぇのクラスが毎朝行ってる体操を
親も一緒に

はっせ、ジャンプ多さよー
これを毎朝?
子供って・・・ファイターだ
ちがうな、
これに付き合ってる先生がすごいんだ
運動会に向けての練習風景も少しだけ。
整列も去年までは床にシールが貼られてたのに
今はナシでもパパッと並べるのか
成長やね

さて、親子制作
今年は夕涼み会で使ううちわ作り。
テーマはなく自由に


シールをちゃーはりーして完成

うちわ作りのあとは
講師の先生を呼んで
誕生学というのを学んださぁ
最初はたっぺぇたちも一緒に
赤ちゃんが産まれるまでの流れを分かりやすく勉強
そのあと、たっぺぇ達は給食へ
ココからは親への勉強会
妊娠・中絶の現状と
子供たちへの性教育の仕方など。。。
たっぺぇが思春期を迎えた時
女親である私がどう対応したら良いか
いいヒントをもらったさぁ
最後に、講師の先生オススメの本
『いのちをいただく』を
たっぺぇの担任の先生が朗読
この本、ウワサでは聞いてたけど
泣いてもうた
私たちが何気なくスーパーで買ってる食材
その背景には色んなドラマがあるんだと思い知らされた
今年も勉強させてもらった参観日でした。。。
最初はたっぺぇのクラスが毎朝行ってる体操を
親も一緒に

はっせ、ジャンプ多さよー

これを毎朝?
子供って・・・ファイターだ

ちがうな、
これに付き合ってる先生がすごいんだ

運動会に向けての練習風景も少しだけ。
整列も去年までは床にシールが貼られてたのに
今はナシでもパパッと並べるのか
成長やね

さて、親子制作
今年は夕涼み会で使ううちわ作り。
テーマはなく自由に


シールをちゃーはりーして完成


うちわ作りのあとは
講師の先生を呼んで
誕生学というのを学んださぁ
最初はたっぺぇたちも一緒に
赤ちゃんが産まれるまでの流れを分かりやすく勉強
そのあと、たっぺぇ達は給食へ

ココからは親への勉強会
妊娠・中絶の現状と
子供たちへの性教育の仕方など。。。
たっぺぇが思春期を迎えた時
女親である私がどう対応したら良いか
いいヒントをもらったさぁ
最後に、講師の先生オススメの本
『いのちをいただく』を
たっぺぇの担任の先生が朗読
この本、ウワサでは聞いてたけど
泣いてもうた
私たちが何気なくスーパーで買ってる食材
その背景には色んなドラマがあるんだと思い知らされた

今年も勉強させてもらった参観日でした。。。
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。