2013年06月12日
子供のほうが上達早いカモねー
まだまだ「手伝いしたい盛り」のたっぺぇ。
ホントは台所に来られると かしましーけどさー、
“弁当の日”の講演会受けてから
ちょっと私の考え方も変わって
極力ご期待にそえるようにしてるさぁ
前は包丁持たせると
刃触ろうとしたり
包丁が斜めになったりで
私がひっちい
「あ゛~~」
「待て、待て、待て!」
「違う、違う、違う!」
ってそばから私がちゃーあびー
今思えば、私がどんなにうるさくしても
怒ったり、やめたりしなかったねー。
相当やりたかったんでしょうなー
今は前より少し安心して見れるようになった
(写真もちゃー撮りw)

でも、まだ危なっかしいトコもあるけど


ゴーヤーは保育園でもやってたし、
おうちでもひっちいさせてるから段取りは覚えたみたいよー

ゴーヤーの後は、
前に心・優サンがblogでポークの型抜きを
子供たちにさせてたのを思い出して
させてみた
私が説明してたっぺぇが作る
「はい、じゃあポークの上にお花の型を押して~」
「そして、型を取ったら ほらっ お花のかたちが・・・あれまっ
!!」
出てきたのは花型じゃなくて丸型
単に、たっぺぇが反対側の丸いほうを
ポークに押し込んだだけなんだけどねー

想像してた形と違うからちょっとびっくりしたさぁ
私の変なリアクションに2人で大爆笑
時間があるときはこういうのも笑えるねー
時間があるときはね・・・
ホントは台所に来られると かしましーけどさー、
“弁当の日”の講演会受けてから
ちょっと私の考え方も変わって
極力ご期待にそえるようにしてるさぁ
前は包丁持たせると
刃触ろうとしたり
包丁が斜めになったりで
私がひっちい
「あ゛~~」
「待て、待て、待て!」
「違う、違う、違う!」
ってそばから私がちゃーあびー
今思えば、私がどんなにうるさくしても
怒ったり、やめたりしなかったねー。
相当やりたかったんでしょうなー
今は前より少し安心して見れるようになった
(写真もちゃー撮りw)

でも、まだ危なっかしいトコもあるけど



ゴーヤーは保育園でもやってたし、
おうちでもひっちいさせてるから段取りは覚えたみたいよー

ゴーヤーの後は、
前に心・優サンがblogでポークの型抜きを
子供たちにさせてたのを思い出して
させてみた
私が説明してたっぺぇが作る
「はい、じゃあポークの上にお花の型を押して~」
「そして、型を取ったら ほらっ お花のかたちが・・・あれまっ

出てきたのは花型じゃなくて丸型
単に、たっぺぇが反対側の丸いほうを
ポークに押し込んだだけなんだけどねー

想像してた形と違うからちょっとびっくりしたさぁ
私の変なリアクションに2人で大爆笑
時間があるときはこういうのも笑えるねー
時間があるときはね・・・
Posted by やーねー at 23:33│Comments(0)
│4才・・・。